9/1(木)鈴鹿サーキット走行会にご参加の皆様へ

2025年8月27日 10:00 am

 

9/1(木)鈴鹿サーキット走行会にご参加の皆様へ

 

 

 

 

当日、初めてのご参加の方より「入口が分からない!!」というお声を多数頂戴しております。

 

※通常の鈴鹿サーキット(遊園地)の入り口とは異なりますのでくれぐれもお気をつけください。

カーナビの設定は「鈴鹿サーキット交通教育センター」で設定すると分かりやすいと思います。

 

 

1.国道23号線方面からのアクセス

 

サーキット道路を直進し、左折

鈴鹿IC方面からのアクセス

 

ガソリンスタンド:シェルの交差点を直線し、右折

2.「モータースポーツゲート」を直進

 

※パーキングゲートではないのでご注意ください。
※モータースポーツゲートOPEN /AM6:00 

ゲートでは「走行会です!」と元気よくお答えください! 

※ディライトさんの走行会です、と伝えると伝わりやすいです。

3.道なりに直進し、1つ目のトンネルをくぐる

4.2つ目のトンネルをくぐる

このトンネルは国際レーシングコースの真下です。

K-maxピットは1~4番です。

※4番ピット前で受付をします。

 

☆ ピット案内図 ☆

 

受付後、順次車検にまわりますので、各自ご案内したピットにて車両と一緒に待機お願いします。

(車検が終わるまではピット間の移動をお控えください。) 

★ 当日トランポにてお越しの方へ ★ 

ピット前の駐車は他の参加者様のご迷惑になりますのでお控え下さいます様お願い申し上げます。

(一時的にバイクを載せ降ろしする為の共有スペースとなっております。)駐車場はAパドックをご使用ください。

☆当日のタイムスケジュールは下記の通りです☆  

初級クラスにお申込みの方Dクラス 中級C,Bクラス 上級Aクラスと振り分けしておりますが、

D→C→B→Aクラスの順に走行となりますのでご注意ください。

ゲートOPEN  6:00

        受付  8:30~9:55         

受付後随時車検 

※車検が終わるまでピット内で待機をお願いします。(お車のご移動は速やかにお願いします。)

ライダーズブリーフィング 10:00~11:00  

Dグループ1回目走行  11:30~11:55

Cグループ1回目走行  12:00~12:25

Bグループ1回目走行  12:30~12:55

Aグループ1回目走行  13:00~13:25

     集合写真撮影    13:35    

    昼食 ・ 休憩   

※昼食サロン(SUZUKA-ZE)混雑回避の為、

ご自身の走行時間が終了次第、各自昼食を済ませてください。

Aグループの方は集合写真撮影後に昼食を取って頂きます様お願い致します。

 

グループ2回目走行  14:30~14:55

グループ2回目走行  15:00~15:25

Bグループ2回目走行  15:30~15:55

      Aグループ2回目走行  16:00~16:25  

走行終了後、各自解散

 

K-maxへお申込み頂いたお客様は、受付後に事前ご案内のピットで待機をお願い致します。

今回は受理書という形ではなく、メールにてご案内しますので、ご確認お願い致します。

当日トランポにてお越しのお客様はピット前で車両を降ろした後、速やかにA1パドックへお車のご移動をお願い致します。

                     

 

★ タイヤウォーマーをご使用の方へ ★

サーキットピット内の電力が限られておりますので、

タイヤウォーマーをご使用になる際は各自発電機をご持参ください。

 

 

★ 注意事項 ★

当日、鈴鹿サーキット内のガソリンスタンドは休業日です。

携行缶を持参のお客様は近隣のスタンドにて給油をお願い致します。 

※ENEOS住吉SSもしくは稲生SS(石井石油)は携行缶での給油受付可能なSSです。

自走のお客様はapollostation セルフステーション鈴鹿南SSがサーキットから最も近いスタンドですので

ご来場前に事前給油をお願い致します。

 

それでは当日、お気をつけてお越しくださいませ!!! 

 

 

 

Categorised in:

Comments are closed here.